リップルキッズパーク徹底解明!~受講方法~

リップルキッズパーク徹底解明!~受講方法~

「リップルキッズパークの「子ども向けオンライン英会話」をやってみたいのだけど、どのようにしたらはじめられるのかしら?」とか「申し込み方法がわからないし、めんどくさいのでは?」という声を多く聞きます。

わたしも最初は「めんどくさいんじゃないの?」と思っていましたが、メール登録をしてマイページを作ってしまえばあとは簡単に無料体験や、マイページからの無料コンテンツを使うことができるようになりました。

今回はメールでの登録方法、「マイページの作成方法」や「事前準備」「ログイン方法」「予約方法」などといったリップルキッズパークを始めるにあたっての手続きなどを説明したいと思います。

ます初めは、「そもそもリップルキッズパークって何歳から受けられるの?」とか「誰と受講できるの?ひとり?それとも親もできるの?」というところを簡単に説明してから、登録方法について説明していきます。

目次

リップルキッズパークって何歳から受けられるの?

何歳から始められるのかというと、リップルキッズパークの考え方としては、子どもの性格や性質にもよると思うのですが、3歳からをめどにしています。会話が成り立つという理由だと思います。

しかし、「物語を音読してほしい」とか「英語の手遊びをしてほしい」などといった要望ができるので、必ずしも3歳からではないと思います。

「英語の読み聞かせ」は「英語耳」をつくるのに重要なので、3歳以下の子どもにも英語で呼びかけをしてもらったり、読み聞かせをしてもらったりするという使い方もあります。

逆に何歳までかというと、18歳までとなっています。高校卒業までを目安にしています。

しかし、大人(親)受けられるということなので、18歳以上も大丈夫なのですが、中には「子ども向けのオンライン英会話だから、先生が大人慣れしていないせいか、大人が受けるのには物足りない」という意見もあります。

大人が受ける際も、「目的」をもって予約するときに「要望」として知らせておけば問題ないのかなと思います。その「目的」とは、例えば「英文を添削してほしい」とか「英検の二次対策で面接の練習をしてほしい」などといった内容です。

お願いしたい要望は「要望欄」に書いて、講師に直接お願いすることができるのです。

リップルキッズパークの強みは、このようにして、講師に要望を伝えて受けるレッスンをカスタマイズすることができるのです。こと特徴をうまく使うことでこまやかな支持ができるので、かなり「自分流のカスタマイズ」ができます。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークを誰と受けるのか?

リップルキッズパークは、一言でいうと「他のオンライン英会話会社よりも、『自由自在』に受講することができ、またカスタマイズすること」ができるという強みがあります。

例えば、その例として多くのオンライン英会話は「アカウントを取った本人しか申し込みができず、家族であっても共有することはできない。」つまり「レッスンを受ける一人ひとりがアカウントをご用意ください!」という制約があるオンライン英会話教室がほとんどです。

いちいちログインして、レッスンを受ける子どもの予約や予約確認、またキャンセルという事務的なことから、レッスンを受けるときも一人ひとりログインをして、レッスンに挑まなければなりません。

しかし、このリップルキッズパークは「本人が受ける」「兄弟で受ける」「親子で受ける」「親が受ける」「友人と受ける」などといった受け方が可能なのです。

実際に我が家も、4人兄弟のうち下2人の男の子が一緒にレッスンを受けたことがあります。(一緒に受ける予定はなかったのですが、講師も快く対応してくれました。)

兄弟が一緒にレッスンを受けるとか、親と一緒に受けるとか、どんなスタイルであれ、良しあしがあると思いますが、オンライン英会話を受けるにあたって、講師が臨機応変に対応してくれ、また受講方法がいくつも選択することができるというのがリップルキッズパークの強みだと思います。

我が家の場合は、「一人ひとり受けさせるのがいい」という結論になりました。男子同士がつるむと「悪ふざけ」が始まってしまうからです。

とはいえ、「オンライン英会話」といえば、基本的に一人で受講するイメージがありますが、「子ども向け」の場合は、初めのうちは子どもが恥ずかしがったり、講師が英語で何を言っているのかわからなかったりするため、一人で受けることが難しい場合があります。リップルキッズパークはそんなとき、親子でも一緒に受けられるのがうれしいです。

他の「子ども向けオンライン英会話」にいくつか電話で問い合わせをしたことがあるのですが、多くの会社は「最初の1,2回はお母様と受けてもいいですが、その後はお子さんおひとりで…」というニュアンスの強い会社が多かったです。

4人の子どもがいる我が家としては、「めんどくさいなぁ」というのが正直な感想でした。

しかし、リップルキッズパークの強みは、兄弟や親などとレッスンを自由に割り振って共有することができるので、子どもを焦らせることがありません。

子どものペースに合わせてレッスンを受けられ、また子どもによって4者4様、性格が違うので、その子に合うレッスン体系をカスタマイズする点は助かります。

それでは、登録方法について説明します。

まずは、大まかな流れをリップルキッズパークさんの図を参考に見てみましょう。

これが会員登録からレッスンを受けるまでの大きな流れとなります。

では次に一つ一つを見ていきたいと思います。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークのはじめの一歩~メールで登録しよう!~

ではリップルキッズパークさんのサイトを参考にしながらメール登録の流れを見ていきましょう。

まずは無料体験をするために「マイページ(アカウントようなもの)」を登録します。そのページから、生徒の授業管理をします。この「マイページ」からレッスンを予約したり、履歴を見たりすることができます。

また、兄弟や親などを追加したい場合もこの「マイページ」から行います。

兄弟や親も申し込みしたい場合でもいつのページからできるので、アカウントがまとめられるというメリットのほか、プランの回数やチケット等での予約も家族の中で自由に割り振ることができます。これも普通は、兄弟とは言え、一人ずつ購入しなければなりません。

兄弟全員で一つのアカウントを使い、プランやチケット等を購入するということは、大量買い割引の対象になります。例を挙げると以下のようになります。

例:普通は、兄週2プラン、妹週1プラン、合計週3プランを別々に申し込む。

⇒すると、それぞれの料金が発生し、割高になる。

リップルキッズパークの場合、週3プランを兄が週2、妹1で割り振る。

⇒すると、週3プランを2人で分けられるため、リーズナブルに!

⇒さらに兄週1、妹週1、お母さん1というように好きなように「気分」でカスタマイズ!

このように自由にこちらが選択することができるのが魅力だと思います。

ただし、スケジュールをわすれないようにしっかりスケジュール管理をする必要があります。

マイページの魅力

リップルキッズパークのアカウントを作りマイページを持つことの魅力は、有料会員にならなくても、マイページに登録しただけで、無料コンテンツが使えるところです。

無料コンテンツとは、リップルキッズパークの講師が日本の「童話」を音読してくれていて、それを無料で聞いたり、文章も見ることができるのです。

わたしたちに身近な日本の物語を英語で聞くことができるので、「英語耳(英語を理解したり聞いたりする力)」を育てるのに役立ちます。

〈その1〉保護者の情報を入力

リップルキッズパークからのお知らせメールを受け取るアドレスと、パスワードを決定します。

そして、保護者名を記入し、「利用規約」と「個人情報の扱い」に同意をして、登録メールを送ります。

〈その2〉登録メールを確認

自分が入力したメールアドレスにリップルキッズパークから送られてくるメールを確認して、踏力を完了します。

〈その3〉受信したメールを確認し、メールを開きます。

〈その4〉「メール確認の手続き」をクリックします。

〈その5〉登録が完了しました!次に子どもの情報を入力します。

「ニックネーム」は講師が子どもを呼ぶときの名前を入力します。

〈その6〉さらに子どもの生年月日やレベル判定、保護者の電話番号を入力します。

〈その7〉これで子どもの情報の入力も終わり、体験レッスンを予約できるようになりました。

ここで必要になってくるのが、「スカイプ名」です。下の方でも説明していますが、ここが盲点で、案外自分の「スカイプ名」側からに人が多いので、スカイプのサイトから確認をしてください。

〈その8〉それでは「スカイプ名」の登録です。

予約の前にマイページで「スカイプ名」の登録をすることができます。しかし、いざ無料体験の時に焦らないためには、あらかじめ把握して、接続ができるかどうか、初回には時間を取って確認した方がいいです。スカイプ名の確認方法については下の方で説明しています。

以上が一通りのリップルキッズパークの「メールでの登録方法」でした。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークをはじめるのに何が必要か

インターネットにつながる環境、パソコン(タブレットも可)、マイクやイヤフォン、スカイプ

基本的にはこの4点がそろえば受講可能です。

〈ログイン方法〉

「マイページ」をそのままログインした状態ならそのまま予約ができますが、いったんログアウトした場合はリップルキッズパークのサイトからログインする必要があります。いかがその手順です。

 

サイトの右側にログイン画面があるのでそこをクリック。

そうすると下のようなログイン画面に飛ぶので、ID(メールアドレス)とパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリック。

これでログインは完了です。

 

※「次回から自動でログイン」にマークをしておけば、次回からは自動でログインされるので入力の手間が省けます。

Skypeが始まらない!始めるにあたってよくあるつまずき

わたしもこれにはまりましたが、いざ「Skype(スカイプ)」でつなごうとしてパソコンの前にすわると、自分の「スカイプ名」がわからないことに気が付きました。これは意外な盲点です。

こんな経験をしないように、あらかじめつながるかどうか試してから無料体験に挑んでください。

以下はリップルキッズパークさんのサイトを参照しています。

もしくは事務局にご連絡いただければ、番号通知の機能でどのスカイプ名からご連絡頂いているか見ることが出来るので、事務局にご連絡頂いても確認可能です。

とこのように、自分の「スカイプ名」をあらかじめ知っておく必要があります。もしわからなければ、上記のように、事務局に直接連絡しても確認することができるようです。

こまったら事務局にメールや電話などで問い合わせをしましょう。その方が早い場合が多いです。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

予約方法

次に、予約方法ですが、これも「マイページ」から簡単にできます。

ログインした後、下の方に進むと「空き状況」というところがあります。そこで、日にちや時間を指定します。その日や時間に空いている講師が表示されるので、講師を選択します。

選択するのに迷う場合は、写真をクリックするとその講師の趣味や性格などが書いてある簡単な自己紹介文や動画が見られます。

予約する場合は、例えば「16:30空き」と書いてあるボタンをクリックして承認すると予約完了です。予約の際に講師に「こんなことを重点的に教えてほしい」とか「英検の二次対策の面接をしてほしい」などといった要望を伝えておきましょう。

下の画像には「発音を強化して教えてほしい」という要望を講師に対して出しています。

基本的に要望は「英語」です。日本語で送ってもいいのですが、講師は日本語翻訳ソフトなどで翻訳して理解するので、ちゃんと伝わらない場合があります。

「英検の二次対策の面接」も要望することができるのですが、お願いしたい場合はこの「要望欄」であらかじめ要望をしておかないとそのレッスンが受けられないので注意が必要です。

リップルキッズパークの退会方法

退会方法は、下の画像のように「退会する」というところをクリックするのですが、そのまえに月謝などに対する手続きが必要となります。

もし少しでも再開するめどがあるなら「休会」にしておきましょう。

すべての情報を破棄して完璧にやめてしまうのなら「退会」を選択するのがいいと思います。

「退会」の方法は、マイページの「登録情報変更」から退会を行います。

「ペイパル」で支払っている場合:「お支払い・プラン登録」のところから、すべての購読支払いをキャンセルします。そうした上で「会員情報」ページの一番下にある「退会」ボタンをクリックすれば退会が成立します。

「銀行振込」:キャンセル処理は必要なく「会員情報」ページの一番下にある「退会」ボタンをクリックすれば、退会が成立します。

どちらの場合も退会してしまえば手持ちの残りレッスンやチケットは使えなくなるし、返金もできないので気を付けたほうがいいです。

以上がメール登録からレッスンを受けるまでの受講方法、そして退会方法までのまとめです。

より良いレッスンがスムーズに受けられるように、参考にしてください。

Follow me!

著者について

河内咲子 administrator

PAGE TOP