カテゴリーアーカイブ リップルキッズパークについて

リップルキッズパーク徹底解明!~月謝や初期費用~

子ども向けオンライン英会話っていったいいくらぐらい月謝がかかるのでしょうか。最近はやりはじめたとはいえ、まだまだ認知度や情報が少ないオンライン英会話なので、高額なのか、低額なのかわかりません。

今回は、そんな子ども向けオンライン英会話「リップルキッズパーク」にかかる費用を解説します。

通常「かかる費用」とは、「月謝などオンライン英会話にかかるお金」と、「始めるにあたってかかる入学費・施設費などの費用(初期費用)」の両方のことを言います。

近頃、子ども向けオンライン英会話が有名になってきた理由は、一言で「お手軽」だからだと思います。

なんといっても、経済的の上、自分流に授業内容をカスタマイズできるというのがリップルキッズパークの大きな特徴だと思います。

なんと言っても、料金が通学型に比べて格段に安いからだと思います。

しかし「子ども向けオンライン英会話リップルキッズパークにかかる月謝はいくら?」「始めるにあたって」などイマイチわからないことが多いのがオンライン英会話なのではないでしょうか。

一体、始めるのにいくらかかるのでしょうか?

月謝や初期費用について詳しく見ていきたいと思います。また通学型の英会話教室と比較しつつ解説していきたいと思います。

リップルキッズパークの入学金と授業料

まず、子ども向けオンライン英会話の各会社によって、料金は多少異なりますが、通学型の英会話教室に比べると、とても経済的なのはどの会社も共通して言えます。

また、Skype(スカイプ)を利用するので、通話料などもかかりません。

ではリップルキッズパークの料金体系や、その他にかかる費用についてみていきましょう。

子ども向けオンライン英会話の場合、多くは入学金が無料です。リップルキッズパークももちろん無料です。リップルキッズパークは基本的に月謝制です。

リップルキッズパークの特徴は、クレジット払いの場合1ヵ月だけでも受けらる点です。これは、無料レッスンを受け、さらにもう少しおためし感覚で受講してみたいなという人にも使いやすい条件なのではないでしょうか。

さて、気になる月謝ですが、フィリピン人の講師から週1(1回25分)の英語を学べて、1ヵ月の月謝は3,065円(税込)です。週3回を選んだとしても、月謝は6,111円(税込)です。

また、「集中的に学びたい」「旅行前にたくさん学びたい」「期間を決めてレッスンを多く入れたい」などの声に合わせて、基本プラン申し込みの方は、チケットでレッスンを追加できます。

基本プランの種類によってチケット単品の値段も変わってきます。

もちろん、基本プランのレッスン回数が多い人ほど、チケットも安くなります。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークの基本料金

まず、リップルキッズパークの料金は「月謝制」です。中にはチケット制のみを採用しているところもあるようですが、リップルキッズパークは毎月定額の料金を払います。そのうえ、レッスンを追加したければ、後からチケットを購入して、レッスン数を増やすこともできます。

チケットについてはまたあとからご説明します。

レッスンは最低週1回から、受けることができます。1回のレッスンは25分間です。

週1回の場合、ナント料金は2,838円(税込3,065円)です。

「週1」とか「週5」とかありますが、全プランとも、月曜日から日曜日を1週間として計算されます。


一番人気は週3回レッスンのようです。

しかしまずは、週に何回レッスンを受けさせたいか、受けさせられるかということを決定してください。最初は少ない回数で、子どもが慣れてきたら徐々に増やしていくというのがおすすめです。

仮に週1のレッスンを選択していて、もし月の途中でも増やしたいと思ったら、下記のチケットを追加で購入ができます。購入した時点から、レッスンを増やすことができますので、最初は少なめから始めて、チケットを購入して徐々に増やしたり、基本の月謝を月1から始めて次の月は週2回や3回に増やしたりするなど、子どもに無理のないようにするのが一番です。

しかし、リップルキッズパークの大きな特徴なのですが、レッスンを共有することができるのです。

リップルキッズパークの共有アカウントのメリットは兄弟がいる場合は、アカウントを新たに作る必要はなく、生徒を増やすだけでその子もレッスンが受けられるのです!また、大人でもオッケーとのことなので、もし、一人の子どもがレッスンを消化しきれない場合、ほかの兄弟や、自分でもレッスンを受けられるので、家族で英語を楽しむことができます。

デメリットは、家族で1アカウントなので、体験レッスンは1家族基本2回までということになります。

体験レッスンの回数は他社に比べて少なくなってしまうのですが、家族で共有アカウントという制度を取っている会社はあまりないといえます。他社では別のアカウントを作る必要があるので、作ること自体ちょっとめんどくさかったり、アカウントを作ったその子自身体調や都合でレッスンをキャンセルしなくてはいけないことがでてきてしまったりすることがあります。

一人が申し込んで、簡単に後から生徒(家族)を追加できるのはリップルキッズパークならではだと思います。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークのチケット料金

次は、追加で買えるチケットについてです。基本料金(月謝)を払っている人は、追加でチケットを購入し、レッスンの回数を増やすことができます。1回いくらというよりも、チケットを買って、その数枚を1レッスンに充てるという考え方です。

というのは、事前にあらかじめレッスンを申し込む「通常レッスン」の場合、チケットは5枚必要です。しかし、レッスン開始4時間を切ってから「割引レッスン」の予約をすると3枚で受けられるのです。

例えば、週1プランの基本料金(月謝)を払っている人なら、チケットを10枚だと1,400円、20枚だと2,800円で買えます。

週1の人がチケットで「通常レッスン」の追加をした場合、1レッスンの料金は700円となります。

もしチケットで「割引レッスン:4時間切ってからの申し込み」のレッスン追加をした場合、1レッスンの料金は420円になります。

つまり、「講師にこだわりがない」とか「レッスンを急遽追加したくなった」などという場合にもってこいのチケットの使い方だと思います。

チケットを活用して、安くレッスンを受けたい場合は、週5の基本料金(月謝)を払ったうえで、120枚(10,000円)のチケットを購入して、当日4時間を切ってからの予約をするとさらにたくさんのレッスンを受けることができます。子どもがとてもやる気があれば、もってこいの方法だと思います。

ただし、チケットでの注意点があります。もちろん基本料金(月謝)を払っていることが前提であり、有効期限が購入から45日間ということがあります。また購入枚数制限があり、前回の購入から10日間は次の購入ができないということです。

また、一度予約をするとキャンセルはできないため、チケットは無効となってしまいます。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

「リップルキッズパーク」はいつ申し込むのがお得?

実は、リップルキッズパークは、申し込むタイミングによって、最初だけですがお得になるタイミングがあります!

今回は「徳をする申し込みタイミング」についてお話ししたいと思います。

まず、答えから言います。「徳をする申し込みタイミング」は…

ズバリ「日曜日を迎える深夜12時過ぎ」です。こう表現するとややこしいですよね…。

つまりは「土曜日の夜から日曜にかけて」の「深夜12時」ではなく「深夜12時を過ぎた時間」です。

まずはリップルキッズパークのレッスン単位について知ってください

まずは下のカレンダーをご覧ください

※カレンダー1

リップルキッズパークさんのカレンダーですが、レッスン回数はすべて「週」単位を基準に考えられているということを念頭においてください。

「週」とは「月曜日に始まって日曜日まで」のことを言います。

では、例えば週3回の通常料金(月謝)で申し込んだ場合のレッスン回数についてです。

例えば週3回の通常料金(月謝)で申し込んだ場合

月曜日から日曜日のなかで週3回のレッスンが可能ということです。

つまり、月・火・水で消化してもいいし、金・土・日で消化してもいいし、カレンダーのレッスン1回目にあるように、火・金・土で消化しもいいわけです。

しかし、こちらのレッスン権利は、次週に持ち越すことはできません。その週内に3回のレッスンを受け切らなければ、残りの権利は喪失となってしまいます。

ですので、月曜日から日曜日の間に3回のレッスンを予約する必要があります。ですので、もちろん、月・月・月でもいいわけです。

ちなみに支払い日をまたいでも「月曜日から日曜日」というのが「週単位」であるということには変わりありません。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

結論

週の後半の後半に入会された方がお得!→週1回の申し込みの人は、日曜日の深夜12時過ぎから午前中にに申し込んでおいて日曜日のうちに1回のレッスンを受けられます(週2回の人は日曜日のうちに2回、週5回の人は5回受けられます。)

日曜日の日付変更(深夜12時)から午前中の入会がお得!(ただし日曜日のうちにレッスンを消化してください)

損をする申し込みとは、申し込んだのに一度もレッスンを受けなかったとき!(当たり前のようですがたまにあるようです)

ということになります。

休会・再開もスムーズにできるリップルキッズパーク

「こちらの都合で急に休会をする必要になったとき」「子どものモチベーションの関係で一度休会したいとき」など、各家庭には様々な理由で休会が必要になるときがあります。

その時は、以下のような手続きで休会することができます。また、その後、再開することもできます。

わたしは以前に、子どもの急なモチベーションの低下や他の習い事との兼ね合いで、通学型の英会話教室を退会しようと思った時、「4月の申し出なので、施設費も1年間払ってからの退会になります。」といわれてしまったことがあります。なんとか交渉させていただいて「例外でオッケー」とのことでした。

子ども向けオンライン英会話「リップルキッズパーク」の場合はどうなのでしょうか。

退会する日をきちんとして、銀行振り込みの場合は2カ月おきの更新を間違えないように休会します。

クレジットの場合はもっと簡単で、支払い日の一日前までに休会すれば大丈夫です。

オンライン英会話の場合、すべてこちらの都合がつけやすい制度であるということが言えます。

わたしが青ざめたような、施設費1年分とか、教材費1年分とか余分な心配がいりません。

休会するにあたっての注意点ですが、上記の場合、3月26日が申込日つまり入会日です。なので、26日という数字が休会に必要な数字となることを覚えておかないといけません。そして、引き落としは2カ月おきの更新なので、3月に入会したのでしたら、5月、7月、9月、11月…が休会をするタイミング月になります。

クレジットカードでの支払いの場合は、支払日の1日前までに休会をすれば、手続きが完了となります。

もし再開をするのでしたら、再開日が更新日となり、振り込みの場合は、以降はその日が休会に必要な数字になります。

都合で短期間休みたい場合

「インフルエンザにかかってしまった!」とか「旅行に行く予定が入った!」など1週間ほどのお休みをしたい場合、リップルキッズパークには会社の都合でない限り、「振替」というものが基本的にはありません。そこでありがたいのが、急な時に、事前に申請すると振替としてチケットで代替えしてくれるのが、リップルキッズパークの良いところです。

どうしようもなく1週間お休みが必要な時ってありますよね?そんな時は、「お休み申請フォーム」というところから、未消化のレッスンに限り、チケットで代用してもらえます。

もちろん、インターネット環境であれば、レッスンはできるので、時差などを考えて、海外で英語レッスンを受けることも可能ですよ。

いつでも、どこでも英語を楽しむことができ、休会も楽にできるのがリップルキッズパークのオンライン英会話の特徴です。

 「リップルキッズパーク」の支払い方法は?

支払い方法は2種類あります。先ほどの休会のところでも少し触れましたが、リップルキッズパークの支払い方法は、「クレジットカード」と「銀行振込み」の2種類あります。

楽なのは、クレジットカードたと思います。なぜなら、先ほど述べたように、休会や再開の手続きがスムーズにできるからです。

リップルキッズパークを始めるにあたっての費用

パソコン(デスクトップ、ノートパソコン)、プロバイダ契約、Webカメラやマイクです。そして、授業で使用する教科書とテキストです。

多くの人はインターネットにつながる環境にいると思います。また、パソコン、タブレット、もしくはスマートフォンを使用している人が多いのではないでしょうか。

そういった条件を満たしているとして、子ども向けオンライン英会話「リップルキッズパーク」を始めるための初期費用は、Webカメラとマイクだけです。

それも、パソコンと一体になっていたり、タブレットやスマートフォンにはカメラが付いたりして、音声通話もできるので、初期費用はゼロということもあります。パソコンの場合は、イヤフォンやスピーカーを必要とするものがあります。

お手持ちのパソコンにカメラがついているか、とか、マイクのマークがついているかなどを調べる必要があります。また、それがわからないときは、説明書を見たり、インターネットで型式を調べどんな機能が付いているのか知る必要があります。

もしパソコンやノートパソコンにカメラや音声通話のできるものが付いていない場合は、後付けで購入する必要があります。

我が家のノートパソコンにはカメラも音声機能もないので、カメラはアマゾンで1,000円台のものを購入し、イヤフォンは親子で受けられるようにハブのようなもので、イヤフォンを2つ同時にパソコンとつなげられるものを買いました。イヤフォンそのものは、100均でマイク付きのイヤフォンでも音声に期待はできませんが、通話の道具としては十分機能します。

以上のことから、もしインターネット環境が整っていて、パソコンにカメラや音声機能があったら、Skypeはただなので、かかる初期費用は0円です。

上の写真にあるように、我が家ではWebカメラと1回線で2人同時に聞けるようにするための「ハブ」を購入しました。

そして我が家のように、ノートパソコンにその機能がなく、下準備したとしても、

イヤフォン1はアイフォンのものを使用

イヤフォン2は100均のものを購入

カメラは1,300円のものを購入

ハブは560円のものを購入

合計で1,960円で準備が整いました。

教材は、Let’s Goの教科書2038円とテキスト1630円です。これ以外のリップルキッズパークオリジナルテキストは、入会すればダウンロードできます。入会は無料で、オリジナルテキストも無料です。

以上のように、オンライン英会話にかかる費用でした。入会金もかからず、月謝も安く、また初期費用も低く抑えられることが分かったと思います。

あとは、まず無料レッスンうけてみて、どのオンライン英会話や講師が子どもに合うのか、試してみるということが大切になってくると思います。

とにかく、初期費用が低く、どの会社も2回ぐらいは無料で体験できるので、レッスン予約をする際のホームページの使い勝手や講師の質、また、講師と子どもの相性に着目して、子どもにとって最適なオンライン英会話を選びに集中することができます。

この、いろいろな可能性を持っているオンライン英会話をはじめるチャンスが目の前にあるということをぜひ逃さないようにして、子どものための英語環境を整えてあげてほしいと思います。

 

関連ページ

1.リップルキッズパークにかかる月謝や初期費用をご紹介!

2.リップルキッズパークの「通常コース」徹底解説!

3.子どものための「英検(実用英語技能検定)」の二次試験対策はリップルキッズパークにお任せ!

4.リップルキッズパークの「リップル英検」で子どもの英語力アップ!

5.子ども向けオンライン英会話・無料体験談~リップルキッズパーク編~第1話

6.子ども向けオンライン英会話・無料体験~リップルキッズパーク~第2話

リップルキッズパークの「リップル英検」で子どもの英語ヤル気アップ!

リップルキッズパークのコースには「通常コース」と「リップル英検コース」というものがあります。「リップル英検コース」は、一般的なあの「英検(実用英語技能検定)」の試験対策コースではありません。「リップル英検コース」は、リップルキッズパーク独自のものですが、子どもの向上心や競争心を掻き立てるコースだと思います。

では「リップル英検コース」とはどのようなものなのでしょうか?その概要や、コースの活用方法などを具体的に見ていきたいと思います。

「リップル英検コース」とは?

「リップル英検コース」はお客さんの声や要望からうまれた、リップルキッズパーク独自の英語検定「リップル英検」に合格するためのコースです。これまでオンライン英会話を受けてきた親御さんや子どもさんの声や要望から生まれたリップルキッズパーク独自の英語検定なのです。

その親御さんや子どもさんの声や要望とは…例えば、

「通常コースの教材&先生が英語だけなので、ついていくのが難しい」

「会話だけでなく将来のための基礎知識や単語力をつけさせたい!」

「モチベーションにつながるような、学習の成果が分かりやすいものを受けさせたい!」

という声から、日本語のフォローがあって子どものモチベーションを上げられ、子ども自身が学習の効果を感じやすいものを独自に開発しました。

ちなみにこの「リップル英検」は一般的に多くの人が受験する「英検(実用英語技能検定)」とは関係がなく、またその対策コースでもありません。あくまでもリップルキッズパーク独自の、お客さんからの要望を形にした英検です。学習が進んでいくと、小テストにチャレンジしてその級の合格を目指すので、子どもが英語学習の意欲を高め易かったり、基礎知識を高め易かったりするのです。

リップル英検は、よく知られている「英検」とは関係がないのですが、リップル英検1級(ただいま作成中のようです)を合格すると、中学校初級レベルである英検(実用英語技能検定)5級につなげられるようなレベルに達するということなので、今後期待ができそうです。

「リップル英検」のレベルについて

3級から1級の3段階あります。以下が、リップルキッズパークの「9段階レベル判定」、「リップル英検」、「英検(実用英語技能検定)」の相関関係図です。

リップル英検コース・各級の学習内容

では、それぞれの級の学習内容を見ていきたいと思います。

「リップル英検3級」:まったく英語に触れたことがない状態からスタートできます。ABCを知らなくても大丈夫です。3級は、リップルキッズパークの9段階レベル判定でいうとレベル1に相当します。使用教材「Let’s Go Begin」よりも簡単な内容になっています。

「リップル英検2級」:レベル3級を学んだ前提で作られています。リップルキッズパークの9段階レベルでいうと、レベル1から2に相当します。使用教材「Let’s Go」でいうと、1から2程度のレベルになります。

「リップル英検1級」:現在、作成中とのことですが、英検(実用英語技能検定)の5級(中学校初級レベル)につながるような内容になる予定だそうです。

リップル英検コースの概要は以下の通りです

リップル英検コース3級の具体的な目標と内容

具体的にリップル英検コースの3級の目標と内容を具体的に見ていきたいと思います。

3級は「聞く」「話す」力をつけていく目標です。

聞く 簡単な語句や文章を聞き、理解することができる。(3〜5語)

初歩的なあいさつの会話を聞き取ることができる。 例:What’s your name? /How are you?
〜する、〜しているなど簡単な動詞を含んだ文章を理解することができる。 例:sing , play, eat
身近にある数を聞き取ることができる。 例:There are two dogs.
身近にある食べものを聞き取ることができる。 例:banana, hamburger, milk
天気・自然に関する語句を聞き取ることができる。 例:sunny, cloudy, forest
身近にある動物・植物に関する語句を聞き取ることができる。 例:snake, elephant, tree
日常生活にある物の形・色を聞き取ることができる。 例:sweet, red
体の部分に関する語句を聞き取ることができる。 例:head, hand, foot
簡単な物の位置について理解することができる。 例:It is in the box.
Yes / Noといった簡単な疑問文を理解することができる。 例:Are you〜?

話す 身近にある簡単な語句を使い、コミュニケーションができる。(2〜4語)

アルファベットA~ZをABCの歌に合わせて歌うことができる。
初歩的なあいさつ・定型表現ができる。 例: Good morning. / Bye. / Thank you.)
1〜10まで数えることができる
物の形・色を理解し、発音することができる。
日常生活で出てくる簡単な語句を理解し、発音することができる。

以上がリップル英検コース3級の具体的な内容でした。

それでは次に、リップル英検コースは「どのような特徴」があるのか見ていきたいと思います。

リップル英検コース・7つの特徴

では次に、リップル英検コースの7つの特徴についてお伝えします。なお、表示されている資料はすべて、リップルキッズパークさんの資料です。

1 オリジナ教材!

リップル英検のオリジナル教材の良さは、「基礎知識の定着」とお客さまの声を形にするため、日本人と外国人講師と協力をして作り上げているというところだと思います。

作り手がお客様のニーズに答えていくというのはとても大変なことだと思いますが、使う側としてはその分、満足度が高い教材になるのだと思います。

2 日本語でフォロー!

英語のテキスト、英語しか話さない先生…

確かに、今まで日本で生活してきた子どもたちにとって、いきなり見たことのない文字や話したことのない言語で話しけられるのは、衝撃的です。そんな時に役立つのが「オリジナル教材に日本訳を追加」することができるものです。

まずは、見慣れた日本語でフォローを受けられるのは、子どもたちにとってとても心強いと思います。子どもの英語は基本が「楽しい」ということが重要ですので、「英語を英語で理解する」ようになるまでは、そういったフォローを利用するのも手だと思います。

3 理解の促進!

直感型の学習の奨励と、理屈型の文法的な学習の両方を奨励しているという点が、子どもたち、とくに年齢が進んだ子どもたちにとってより理解力を高められる手助けができるのだと思います。こちらは、どのようなタイミングで理屈型の学習を入れているのか、体験してみないとわからないですね。

4 語彙力アップ!

基礎英語力の定着を目的としているため、日常生活の中にある身近な単語や言葉にたくさん触れることで、より英語が身近に感じられるのだと思います。

5 復習の促進!

オンライン英会話での学習そのものも大切ですが、忘却曲線といって学習を定着させるためには忘れないうちに復習することの大切さを表したグラフがあります。

あらかじめ復習の教材が用意されているというのがよく考えられています。しかも、実際に外国人講師が話した音声も聞き直しすることができるというのが、より復習の大切さを理解していて研究されているという感じがします。

6 明確にされた身につけられるスキル!

「どんなことが身につけられるのか」というのを知ることは、年齢が進んだ子どもにとっては、「自分が今日学ぶことはどんなことなんだろう…」とか「今日のオンライン英会話を受ければこんなことが身につけられるんだ…」という目安を持ち、意識することができるというところがいいと思いました。

7 チェックテストで理解度を確認!

自分のレベルがアップしていくのが身をもって感じられるというところが、子どもたちのモチベーションを上げるきっかけになると思います。これは、目的を持たずにオンライン英会話を受けるよりも、リップル英検の進級をめざしてみると、ゲーム感覚で楽しめるのではないでしょうか。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

「リップル英検」のギモン

どのようにして申し込むの?

方法その1:マイページの「生徒情報欄」にある「リップル英検コースに変更」を押す。

方法その2:マイページの「会員情報変更」画面から、「通常コース」を「英検コース」に変更し、生徒情報を変更する。

どのようにして受けるの?

生徒情報のコースが「リップル英検コース」に変更されていれば、先生がリップル英検受講者だと認知し、英検コースのカリキュラムで指導が行われます。英検対応が可能な講師を予約してください。(いずれすべての講師が対応可能になる予定)

 マイページの「授業履歴」にある「リップル英検コース進捗管理≫」リンクを押す と、進捗情報の確認と、復習用のテキスト、先生の音声ファイルのダウンロードが出来ます。

だれが教えてくれるの?

リップルキッズパークの講師のうち約90名がリップル英検コースに対応していますので、お気に入りの講師がリップル英検コースに登録していれば、選択できます。

いつ受けることができる?

リップル英検コースに登録または、変更を行ったうえ、リップル英検コース対応の講師を選択して予約をしさえすれば、いつでも受けられます。

どのようにはじめるの?どのように申し込むの?

おススメは、2回の無料体験を行い、サイトの使いやすさや、講師の対応、子どもの反応から登録した方がいいと思います。

もし納得がいけば、本登録し、リップル英検コースを選択すれば、すぐにでも「リップル英検コース」が始められます。

わたしの場合は、2回の体験(うち一回は、日時を忘れていたため受けられなかったです)をして、サイトの使いやすさや、講師の採用方法、子どもが楽しんでいられるか反応をみるなどして、リップルキッズパークのオンライン英会話を始めました。

英検コースにかかる費用や教材費は?

このような「Step Up!」という教材がダウンロードできます。はじめは「ABC」から始まります。

リップル英検コースは通常コースと同じ料金で受けられます。コースを変えたからと言って余分に払わなければならない費用・教材費はありません。また、リップル英検用に作られた教材を利用するため、教材費は一切かからないのがうれしいですね。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

なぜオンライン英会話なのか?なぜリップルキッズパークなのか?

わたしたちになじみの深いのは、通学型の英会話教室です。

そこには、曜日によって先生が決まっていて、その教室まで子どもを送っていきいます。子どもが受講している間、親は「さてどこで時間をつぶそうか…」と買い物をしてみたり、兄弟たちを公園で遊ばせたりします。

また子どもが急な発熱でお休みするときや、こちらの都合でお休みするときは、電話連絡をして担当の先生がくる曜日に合わせてスケジュールを組みます。時に、他の子とのグループレッスンの場合、お休みが続いてしまうとレッスンの内容が抜けてしまったり、宿題がたまったりします。だからあまりお休みすることができません。

通学型の英会話教室はどちらかというと「あちら(英会話教室)の都合」にこちらが合わせるという感じになります。

一方、インターネット社会の今日では、「こちらがあちらに合わせる」というか学習のスタイルが可能です。

以下は、その具体例を挙げていますのでご参考ください。

なぜ子ども向けオンライン英会話なのか?

子ども向けオンライン英会話を進める一番の理由は、通学型の英会話教室よりも何倍も安く受けられる利点があります。とても経済的なのです。

また、オンライン英会話はのメリットは、「時間や場所」を自分で選ぶことができ、「好きな時に、好きなだけ、好きなスタイル」で受けられるというメリットがあるからです。つまり、先生との都合が合えば、自分が指定した時間に受けることができいます。送り迎えをする必要がなく、自宅や友人宅、実家、カフェなど好きな場所で受講が可能です。

また、子ども向けオンライン英会話の内容も、リップルキッズパークのように独自の教材やコースを開発しているところがあるので、つけさせたい力や、受けさせたいスタイルをこちらがマネージメントすることができます。

もし、都合が悪くなったり、子どもの体調が悪くなったりした場合、オンライン英会話の会社によりますが、キャンセルも数時間前や数分前まで受け付けているところがあります。

一方デメリットは、リアル感がうすい、先生と動き回りたい子どもには物足りない、スケジュールをきちんと管理しないと日時を忘れてしまい無駄になってしまう、などといった点です。

しかし、親としては、送り迎えもなく、送っていった後の時間つぶしをする必要もなく、また、日時や場所、レッスンの内容まで自分たちでカスタマイズできるので、デメリットよりもメリットの要素の方が多いことに気が付きます。

インター年と環境が整ったいま、子ども向けオンライン英会話は、やらせない手はないと思っています。

なぜリップルキッズパークなのか?

なんと言ってもアカウント登録は1人分で、兄弟や親とも共有でき、有効に活用できるのがリップルキッズパークだと思っています。なぜなら、普通だったら人数分のアカウントを取らないといけないので、手間がかかったり、一人一人に費用が掛かったりしてしまうので、経済的ではありません。

しかし、例えば週5回のレッスンを受ける場合、「お兄ちゃんは月水金で妹は火木の合計週5回」とか「週の初めは子どもで、後半は親が受ける」という形でも共有することができます。アカウントを一人一人取るよりも、手間が省けるし、経済的なのです。

他の会社にはあまりない「アカウントの共有」はリップルキッズパークの大きな売りだと思います。

なによりも、2020年から小学校5・6年生の英語が教科化し、成績が付くようになります。そして、大学のセンター試験の内容も英検(実用英語技能検定)やTOEICなどが重視される中、リップル英検は自分のレベルアップを実感したり、ステップアップの教材として大いに活用したりできるのではないでしょうか?

関連ページ

1.リップルキッズパークにかかる月謝や初期費用をご紹介!

2.リップルキッズパークの「通常コース」徹底解説!

3.子どものための「英検(実用英語技能検定)」の二次試験対策はリップルキッズパークにお任せ!

4.リップルキッズパークの「リップル英検」で子どもの英語力アップ!

5.子ども向けオンライン英会話・無料体験談~リップルキッズパーク編~第1話

6.子ども向けオンライン英会話・無料体験~リップルキッズパーク~第2話

子ども向けオンライン英会話・無料体験~リップルキッズパーク~第2話

今回は、子ども向けオンライン英会話「リップルキッズパーク」の無料体験談第2話をお伝えします。

前回は、第1話として、5歳の次男に無料体験をしてもらいましたが、今回の第2話では、小学4年生の長女による体験談の予定でしたが、意欲的な三男(3歳)が立候補しましたので、まずは三男の体験からお伝えしたいと思います。

順を追って長女(小4)、長男(小2)の体験もお伝えしたいので、参考にされてください。

まず、我が家は子どもが4人いるので、いろいろな習い事をさせてあげることができません。もちろん経済的なものもあると思いますが、なによりも、送り迎えの時間を取るのが難しいからです。

そこで、まずは、時間を自由に選べ、経済的な子ども向けオンライン英会話の無料体験をしてみることにしました。4人の子どもたちの無料体験からはじまり、授業の様子や進行具合を、各会社のサービスの比較をしながらお伝えしていきます。

前回は、一番オンライン英会話に適していると思われた、まじめな次男(5歳男子)にチャレンジしてもらいました。終始恥ずかしかったのと、兄弟2人による野次馬行為、音声と画像の不良のため、本人としても納得した内容ではなかったかもしれませんが、講師にも「聞き取りがしっかりできている」とレッスンレポートで褒められたことを伝えました。また、わたしからも「最後までしっかりできたね。いろいろな色をよく知っているね。」などと褒めました。彼にとっても少しだけ自信につながったのと、5歳にして、こういう世界があるということを知れたいい機会になったのではないかと思います。

また、野次馬+恥ずかしがる次男を一生懸命声がけしてくださったり、ABCソングをうたったりして集中させてくださった講師の努力も素晴らしいなと思いました。

今回は、前回野次馬で、次男の傍らで我先に参加していた三男に参加してもらいます。三男は上の子たちよりも自然に英語の環境が存在していました。これまでも英語での問いかけにも、一番自然に反応してくれます。

そんな三男の無料体験デビューをお伝えします。

…と思いましたが、

なんと予約していたにもかかわらず、日時をわすれてしまい、受けられなくなってしまいました。

講師の方からは、「Skypeでコールしましたが出ませんでした。待っていましたよー。また次回お話しできるのを楽しみにしています。」というメッセージが届きました。「先生…すみません。」申し訳ない気持ちでいっぱいでした。次回彼女のレッスンを受けるときに初めに謝ろうと思います。

…とこんなことが今後ないようにに考えた対策が以下です。どんくさい運営者をご参考に、みなさまにはこのようなことがないようにお祈りいたしております。

子ども向けオンライン英会話の予約を忘れないようにするための対策

対策1〈聴覚型〉 スマホやタブレットなどの機能を使い、スケジュール管理する

スマホやタブレットにすでに付帯している「スケジュール」やアプリなどの「カレンダー」には、アラーム機能が付いているものがあります。そのアラーム機能を使って管理することをお勧めします。オンライン英会話がはじまる15分くらい前にアラーム設定しておくと、パソコンの準備やその他、カメラやイヤフォンマイクなどの接続、トイレといった用事を済ませ、準備が整えられます。

当たり前ですがやってしまいがちなのが、スマホやタブレットなどの「音声」がオフになってしまっていた!ということですので、ご注意ください。今回の我が家がこれでした。

対策2〈視覚型〉 子ども向けオンライン英会話用のカレンダーや予定表を作る

スマホなどは、どちらかというと親が管理をしますが、我が家のように親だけでは不安である、とか、家族全員で確認できるようにしたいという人のためには、壁掛けや卓上カレンダーに子どものオンライン英会話レッスン日時を記すことをお勧めします。兄弟で確認しあったり、うちの場合ですと、「ママ、今日6時から○○君のレッスンだよ」と教えてくれます。

対策3〈習慣化〉 これは、通学型の英会話教室のようなところもありますが、「何曜日の何時からはオンライン英会話のレッスン!」と決めてしまうことです。通学型と違って、そのオンライン英会話会社のルールのもと、変更が可能なので、いっそのこと固定してしまうという方法がおすすめです。

その方が子どもも、今日は「英語の日だ」と認識しやすいので、子どもに意識を持たせるのにも良い方法だと思います。またそれを週刊カレンダーに記入して壁などに貼っておくと良いと思います。

我が家は、わたしの性格上この3つを併用したいと思います。

今回は無料体験レッスンだったので、経済的痛みはありませんでしたが、とてもやる気になっていた三男に申し訳ないことをしてしまいました。本人にママのミスを伝えると「またやりたい!」ととっても意欲的な3歳が頼もしいです。

リップルキッズパークはこれで2回の無料体験は終了となってしまいました。受講しなくても講師からのメッセージをいただけたので、ありがたかったです。

無料会員でも有料会員でも、正規の方法でキャンセルしなければ、それで1回のレッスンとしてカウントされてしまします。今後はこのようなミスは避け、会員として登録した後は「何曜日の何時からは誰のレッスン」と習慣化したうえで、カレンダーを使い家族みんなでスケジュール管理をしてもらおうと思います。

また意欲的な三男の子ども向けオンライン英会話の様子を定期的にお伝えさせてください。

 

関連ページ

1.リップルキッズパークにかかる月謝や初期費用をご紹介!

2.リップルキッズパークの「通常コース」徹底解説!

3.子どものための「英検(実用英語技能検定)」の二次試験対策はリップルキッズパークにお任せ!

4.リップルキッズパークの「リップル英検」で子どもの英語力アップ!

5.子ども向けオンライン英会話・無料体験談~リップルキッズパーク編~第1話

6.子ども向けオンライン英会話・無料体験~リップルキッズパーク~第2話

子ども向けオンライン英会話・無料体験談~リップルキッズパーク編~第1話

今回は、子ども向けオンライン英会話「リップルキッズパーク」の無料体験談第1話をお伝えします。

リップルキッズパークの無料体験は2回可能ですので、今回は1回目の体験についてお伝えします。

まず、我が家は子どもが4人いるので、いろいろな習い事をさせてあげることができません。もちろん経済的なものもあると思いますが、なによりも、送り迎えの時間を取るのが難しいからです。

そこで、まずは、時間を自由に選べ、経済的な子ども向けオンライン英会話の無料体験をしてみることにしました。

初めに、誰が一番オンライン英会話に適しているか人選からスタートしました。まずは、親自身が安定を求めたかったので、まじめな次男(5歳男子)にチャレンジしてもらおうと思いました。

無料体験を申し込んで、オンライン英会話を受けたい日を選びました。

「平日は何かと忙しく…」

「土曜希望だが、お昼は次男の歯医者で…」

「なるべく周りからのわるふざけを避けたいな…」

「よし!長男がプールに出かけている間の、土曜の午後にしよう!」

ということで、その時間に受講が可能な講師を選びました。つまり今回は、講師というよりも我が家の都合で受講可能な時間帯を選択しました。

ここで通学型の英会話教室との違いは、やはり、自分たちの都合に合わせて、何人かいる講師を選択できるということです。「自分の都合に合わせるとはこういうことなのだ!」とやってみないとわからないことを実際に体感できました。

リップルキッズパークの場合、選択しやすいように、講師のプロフィールや講師の様子を動画で紹介してあり、どんな感じの人なのか目の前にいるようで、とても分かりやすかったです。

この動画を見て、子どもと「この講師がいいな」といった具合に、話し合って選択することが可能なのが良いと思います。

今回は、フィリピンの女性の若い講師を選択しました。

プロフィールでは、前向きな明るい性格ということをうたっていました。

リップルキッズパークの無料体験、受講開始!

そして、いよいよ受講開始です。

兄弟でまだ誰も受けたことがないオンライン英会話は、まじめでシャイな次男にとって半ば半強制的だったので、緊張した面持ちでした。

「Hello!」からはじまり、講師の簡単な自己紹介が始まりました。

始まったとたん…、来ました!野次馬たちが…。

長男がいないから完璧な環境だと思っていましたが、三男と長女までが物珍しそうに寄ってきて、講師に向かって日本語や英語で話しかけます。そんな子どもたちや、ひたすらシャイな次男にも講師は終始にこやかに対応してくださりました。

三男は、ついに今日は自分の出番ではないと感じたのか、終盤はソファーからわたしたちの様子を見ていました。

そんな中、「名前の言い方」「歳の伝え方」「色の種類」「形」「数字」「アルファベット」を講師は、サクサクとにこやかに伝えてくれます。次男が答えると、「Good job!」とか「Very well!」などと、一言ずつ褒めてくださり、照れながらもうれしそうにしていました。

一つ残念だったのは、ネット回線がわるかったのか、Skypeの音と映像が合わなかったり、画像が飛んでしまったりして、わかりづらかったところでした。

あと、スピーカーを子どもたち全員が聞けるように、もっと音量をより上げられるものを用意したいと思いました。

次男は、長女に「こういうのよ!」と横から茶々を入れられながらも、恥ずかしがり屋ながらに果敢に挑んだと思います。次回は、そんな横で茶々を入れていた長女(小学4年生)にご参加いただきたいと思います。

受講後は、講師が書いた「レッスンレビュー」のレポートが届き、「指示をたくさん出さなくても、すぐに理解出来て、素晴らしいと思いました。長四角や正方形といった形の復習をしっかりしておいてください。受講してくれてありがとう。またお会いしましょう!」という細やかな内容の振り返りをいただきました。

これを訳して伝えると、ほんのり嬉しそうな顔をしていました。

リップルキッズパークの公式サイトはコチラ

リップルキッズパークの無料体験を受けてみた総合的な感想

今回、リップルキッズパークの無料体験第一回目のレッスンを受けてみて感じたことは、初回の先生が、フィリピン人の先生でよかったなということです。わたしの知り合いにも何人かフィリピン人の知人がいますが、皆さん温厚でやさしい人が多いという印象で、先生も半ば予想して通りの方でした。

積極的に褒めてくれる姿勢がよく伝わり、周りの”野次馬”にも「一緒に参加して」と、名前も聞いてくれ覚えてくれました。

アカウントが「本人でないとダメ!」というオンライン英会話が多い中、リップルキッズパークの特徴は、「みんなでアカウントを共有してもいい!」とうたっているだけあって、そこのあたりは柔軟な対応がうれしかったです。

 

次男のレッスンレビュー ※リップルキッズパークより

また、レッスンレビューも、具体的で、どこを復習したらいいかということも丁寧に伝えてくれていたので、レッスン後、その日のうちにもう一度、親子で復習ができるとより子どもの英語力を引き出すことができるのではないかと思います。

次男の横で、「わたしも受けたい!」と思えたので、「生徒名」に親も加えて、共有しあいたいと思います。親が受けている姿勢を見て、子どもに刺激を与えることができるという利点があるからです。(本当は、ただわたしが受講したいだけなのかもしれませんが…)

次回は三男による2回目の無料体験受講をお伝えしたいと思います。

 

関連ページ

1.リップルキッズパークにかかる月謝や初期費用をご紹介!

2.リップルキッズパークの「通常コース」徹底解説!

3.子どものための「英検(実用英語技能検定)」の二次試験対策はリップルキッズパークにお任せ!

4.リップルキッズパークの「リップル英検」で子どもの英語力アップ!

5.子ども向けオンライン英会話・無料体験談~リップルキッズパーク編~第1話

6.子ども向けオンライン英会話・無料体験~リップルキッズパーク~第2話

PAGE TOP